7/3(土)、7/4(日) と 2days で開催された 「THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one !!」 に行ってきた。
幸運にも両日とも先行予約でチケットゲット。(そんなにいい席じゃないけど)
3(土)、散髪に行ってから東京に向け出発。
14:30 くらいに幕張メッセに到着。
物販の列はさほど長くなかったのでそのまま並んでパンフと限定CDを購入。並んだのは 15~20分程度だったかな?そんなに待たされなかった。多くの商品がすでに売り切れてたみたいだけど、もとからこの 2つしか購入するつもりは無かったので問題なし。並んでる時に雨がぱらついてきたけど激しくはならずにすぐに止んだ。
開場まで適当に時間を潰し、予定通り 16時開場、17時開演。
土曜日の席は 2F の C の 3列目。決してステージに近いとは言えない席だけど、傾斜もしっかりついてるし見にくくはない。
ライブはもちろん最高でした。
それにしてもサイリウムがきれいだった。ステージではなく、会場を見渡して見とれることがあるくらい。
エージェントがかかったときに 「平田さんだろう」 と予想して青を出す人が多かったのに、ステージに明かりがつき歌が始まってみるとあさぽんで皆あわてて黄色に持ち替えていく様とかを見てるとおもしろかったw
3時間半ちょっとくらいほぼ歌いっぱなし、こちらはサイリウムふりっぱなしだったわけだけど、曲がりなりにも自転車に乗ってるからか体力的には最後まではしゃぎっぱなし。ただ、途中からお腹が減って仕方なかった。お昼に新幹線でお弁当食べたきりだもんなぁ。ハンガーノックになるかと思ったよw カーボショッツかなにか補給食を持ってくればよかったw
しかし、PV のときまでサイリウムふりっぱなしとはw 誰も休まないんだもんなぁw
終演後、駅まで歩き始めたところで ORBEA ORDU 千早が!実物初めて見たけど美しいなぁ。痛ディスクホイールもきれいだけど、ORDU で、電動 DURA でってだけでも素敵過ぎるw (って、それはアイマス関係ないなw) 持ち主さんもいて、見るとアイマスのサイクルジャージ着てる。聞いてみると一着からオーダーしてくれるところもあるそうで、そういうとこで作ったとか。普通にいいな。
すぐ近くには Bianchi 初音ミクも。これも有名ですね。さすがきれい。他にも数台の痛自転車が止めてありました。
ちなみに、日曜日の行きのときには BMC SL01 春香もあった。これも美しかった。
その後、@hidori さん @Nyaruru さん @LeonAkasaka さん @YuneKichi さんと合流し、晩メシ。ちなみに @LeonAkasaka さん @YuneKichi さんはライブ参加組。明日も参加するとのこと。
晩メシ後は @hidori さん @Nyaruru さんと温泉へ。そこにダイゴさんも来てくれた。久しぶりに 「濃い~話を」 ということにはならず、私のライブ後の妙なテンションのため話のほとんどはアイマスのことにw このメンツってアイマスのことを知ってるのは私だけなんだけどね。たぶん、「そんなに熱くアイマスのこと語られても意味分からん」 という状態だったんじゃないかと思いますが、ライブ後で、酒が入って、しかも明日もライブがあるという特殊なテンションだったわけですから勘弁してくださいww (「いや別に普段とあまり変わってなかったよ」 と言われるような気もしないでもないところがちょっとアレですがw)
翌日は @hidori さんと昼過ぎまでブラブラと。iPhone とかの話を聞く。やばい、買ってしまうかもw
日曜日 14:20 くらいに幕張イベントホールに到着。すでに開場しているのですぐに中へ。予定通り 15時開演。
日曜日の席は 3F の K の中程。正直ステージは遠い。だけど、やっぱりサイリウムがきれいだった。
そういや、エージェントがかかったときに皆ちゃんと黄色を用意してたな。
逆にバレンタインのときは黄色と緑色を用意してたけど始まってみたらアッキーではなく仁後ちゃんだったためあわててオレンジに持ち替えるということもあったなw
それにしても、なんと言うか、ほんと、最近すっかり涙腺がゆるくなってイカンわ。オープニングで社長が 「ドライアイになるくらいよく見ていってくれ」 とかなんとか言ってたけど、ドライアイどころか眼球濡れっぱなしだよw
終演後はまたまた @LeonAkasaka さん @YuneKichi さんと合流して飲みに。
そして、最終の新幹線に乗って帰宅。
ほんとに夢のような 2日間でした。
明日から仕事だけど現実に帰ってこれるだろうか?w