fc2ブログ

青柳 臣一 ブログ(趣味系)

走行記録:通勤

■ 11/29(木)
一昨日の帰りにひざの痛みが出たのと、会社帰りに寄りたいところがあったので昨日は電車通勤。ちなみに右ひざの痛みは昨日の朝の時点ではまったく感じなくなってたのでそんなにひどい感じじゃない。
今日は自転車通勤。ルートはいつもどおり。

最初のうちは右ひざの調子を見ながらゆっくりペースを上げていく。特に問題ないようなのでなにわ自転車道からペースを上げる。
なにわ自転車道は向い風が強くてしんどかった。

自転車通勤往路

走行時間1:06:44
最高心拍数191bpm
平均心拍数159bpm
消費カロリー638Kcal
走行距離29.4km
平均速度26.5km/h
最高速度46.7km/h
平均ケイデンス85rpm
最高ケイデンス136rpm
累計距離km

帰りも自転車通勤。ルートはいつもどおり。

自転車通勤復路

走行時間1:11:25
最高心拍数177bpm
平均心拍数149bpm
消費カロリー611Kcal
走行距離29.3km
平均速度24.7km/h
最高速度34.9km/h
平均ケイデンス79rpm
最高ケイデンス101rpm
累計距離5938.6km

スポンサーサイト



走行記録:通勤

■ 11/27(火)
自転車通勤。ルートはいつもどおり。

出るのがちょっと遅くなったため、新御堂筋の側道を南下してなにわ自転車道へ。
なにわ自転車道からはいつもどおりのルート。
全体に結構ハイペースで。

自転車通勤往路

走行時間1:03:25
最高心拍数189bpm
平均心拍数160bpm
消費カロリー608Kcal
走行距離28.1km
平均速度26.6km/h
最高速度52.5km/h
平均ケイデンス87rpm
最高ケイデンス130rpm
累計距離km

帰りも自転車通勤。

早めに帰りたかったのと雲行きも怪しかったので最短ルートで。
けっこうハイペース。
家まであと少しというところでまた右ひざに痛みが。直ったと思ったんだけど、まだ完全じゃないのかな?

自転車通勤復路

走行時間0:45:11
最高心拍数192bpm
平均心拍数152bpm
消費カロリー399Kcal
走行距離16.6km
平均速度22.2km/h
最高速度39.3km/h
平均ケイデンス78rpm
最高ケイデンス114rpm
累計距離km

走行記録:通勤

■ 11/26(月)
23~15の3連休はもともといろいろと用事もあったし、木曜日に痛めた右ひざの心配もあったので自転車には乗らず。右ひざの方はシップを貼ったりしてなるべく動かさないようにしていたらすぐに痛みはなくなった。

今日は自転車通勤。ルートはいつもどおり。
ちょっと間があったし、右ひざもほんとうに直ったのかちょっと心配。なので、様子を見ながら走る。
どうやら大丈夫そうなのでなにわ自転車道からはペースをあげたけど、しんどくて半ばからはたれる。
淀川河川敷では工事のダンプを抜きながらペースを上げる。

自転車通勤往路

走行時間1:09:37
最高心拍数189bpm
平均心拍数152bpm
消費カロリー612Kcal
走行距離29.3km
平均速度25.3km/h
最高速度45.7km/h
平均ケイデンス82rpm
最高ケイデンス129rpm
累計距離5806.2km

帰りも自転車通勤。ルートはいつもどおり。

さほど寒くなく走りやすい。
いい調子で全体にハイペースで走る。

自転車通勤復路

走行時間1:09:41
最高心拍数183bpm
平均心拍数154bpm
消費カロリー626Kcal
走行距離28.8km
平均速度24.8km/h
最高速度36.2km/h
平均ケイデンス81rpm
最高ケイデンス105rpm
累計距離5835.0km

走行記録:通勤

■ 11/22(木)
久しぶりの自転車。土日も乗らなかったし、今週前半はノートPCを持ち運ぶ必要があったりで自転車通勤もしてなかった。

えらく寒い。
上 … アンダー、アームウォーマ、ユニクロの半そでシャツ
下 … ひざ上のレーパン、レッグウォーマ
それに指ありのグラブ、シューズカバー。
細かいことはあまり気にせず、それなりにがんばって走る。

自転車通勤往路

走行時間1:09:18
最高心拍数(208bpm)
平均心拍数155bpm
消費カロリー635Kcal
走行距離29.1km
平均速度25.2km/h
最高速度47.1km/h
平均ケイデンス83rpm
最高ケイデンス123rpm
累計距離5760.3km

帰りも自転車通勤。

仕事中に階段を下りようとしたら右ひざがピキッと。体重をかけずに曲げ伸ばしするのはまったく平気だけど、階段を下りる動作をするときだけ痛い。帰りは大丈夫かな?
と、大丈夫じゃなかった。右足を踏み込むときにちょっと痛む。なので最短ルートでのんびり帰ることに。
平均心拍を見るとわかるように、ほんとうにのんびりのんびり帰った。それでも後半はかなり右ひざが痛くなってきた。一時は痛くて動かせないくらい。けど、進まないことには家に帰れないので、マッサージなんかをしながらだましだまし進む。
それにしても寒かった。今秋一番の冷え込みだったらしい。その上、まったく運動にはならないほどののんびり走行だったから体が冷え切っちゃってそういう意味でも大変だった。

自転車通勤復路

走行時間0:58:53
最高心拍数167bpm
平均心拍数109bpm
消費カロリー261Kcal
走行距離16.6km
平均速度17.0km/h
最高速度35.4km/h
平均ケイデンス55rpm
最高ケイデンス103rpm
累計距離5776.9km

[あいさつ] 気軽にいろんなことを書く用のブログを開設してみる

FC2 BLOG を借りて新しくブログを開設してみました。
当面は、今までの http://www.divakk.co.jp/blog/aoyagi/ は技術系のネタ、それ以外はここという感じにしようかと思ってます。http://www.divakk.co.jp/blog/aoyagi/ に何か書いたときはこっちからもリンクするようにして、こっちだけを見てればいいようにするつもり。そういう意味で、こちらのタイトルには 「(総合版)」 とつけてみました。
# 使い分けるのが面倒になったらこっちに一本化しちゃうかもしれませんが。

走行記録:通勤

■ 11/16(金)
昨日はどうにも疲れてる感じで、朝から調子がイマイチだったので電車通勤。

今日は自転車通勤。
ただ、家を出るのが遅くなったため、最短ルートで。

南千里前を通り、新御堂筋の側道を南下。
大吹橋で神崎川を渡る。JR東淀川駅の北でJRをくぐり南へ。
長柄橋で淀川を渡り、天神橋筋を南へ。
ほぼずっと全力に近いペースで。

自転車通勤往路

走行時間0:43:00
最高心拍数193bpm
平均心拍数158bpm
消費カロリー408Kcal
走行距離17.3km
平均速度24.2km/h
最高速度52.7km/h
平均ケイデンス84rpm
最高ケイデンス131rpm
累計距離5714.5km

帰りも自転車通勤。
早く帰りたかったので帰りも最短ルート。往きのルートを逆に。
帰りもやっぱり全力に近いようなペースで。

自転車通勤復路

走行時間0:43:29
最高心拍数187bpm
平均心拍数154bpm
消費カロリー393Kcal
走行距離16.6km
平均速度23.0km/h
最高速度45.4km/h
平均ケイデンス76rpm
最高ケイデンス118rpm
累計距離5731.1km

走行記録:通勤

■ 11/14(水)
今日は自転車通勤。ルートはいつもどおり。

心拍 150bpm 前後の LSD ペースで。たんたんと走る。

自転車通勤往路

走行時間1:08:20
最高心拍数162bpm
平均心拍数143bpm
消費カロリー541Kcal
走行距離29.3km
平均速度25.8km/h
最高速度40.9km/h
平均ケイデンス85rpm
最高ケイデンス115rpm
累計距離5677.5km

帰りも自転車通勤。

どうにも疲れちゃってる感じでペースが上がらない。心拍 120~130bpm ののんびり走行。
大川沿いから短縮コースに変更。
毛馬橋を渡って西へ。長柄橋を渡って北へ行き、新御堂筋の側道を通るコースへ。
最後までのんびりペース。

自転車通勤復路

走行時間0:58:50
最高心拍数171bpm
平均心拍数128bpm
消費カロリー382Kcal
走行距離19.7km
平均速度20.2km/h
最高速度40.6km/h
平均ケイデンス69rpm
最高ケイデンス106rpm
累計距離5697.2km

走行記録:通勤

■ 11/13(火)
今日は自転車通勤。ルートはいつもどおり。

高川沿いは重めのギアで全力。
なにわ自転車道は 52-13T、ケイデンス 70rpm、心拍 170bpm くらい。
淀川河川敷は 52-16T、ケイデンス 70~80rpm。心拍は 170bpm くらい。
大川沿いはのんびり目。

自転車通勤往路

走行時間1:04:51
最高心拍数184bpm
平均心拍数150bpm
消費カロリー559Kcal
走行距離29.4km
平均速度27.3km/h
最高速度48.0km/h
平均ケイデンス74rpm
最高ケイデンス125rpm
累計距離5619.1km

帰りも自転車通勤。ルートはいつもどおり。

大川沿いはゆっくり目。
淀川河川敷は 52-19T、ケイデンス 90rpm。
なにわ自転車道は 52-19T、ケイデンス 90rpm。
高川沿い~緑地公園~南千里と 52-19T で加速時にしっかり回すことを意識しながら。

自転車通勤復路

走行時間1:09:58
最高心拍数181bpm
平均心拍数144bpm
消費カロリー561Kcal
走行距離28.9km
平均速度24.8km/h
最高速度37.4km/h
平均ケイデンス80rpm
最高ケイデンス109rpm
累計距離5648.0km

走行記録:通勤

■ 11/12(月)
今日は自転車通勤。ルートはいつもどおり。

高川沿いは全力。
なにわ自転車道は 52-19T、ケイデンス 100rpm、心拍 170bpm くらい。めずらしく追い風ぎみ。
淀川河川敷は 52-19T、ケイデンス 90rpm 前後。心拍は 180bpm くらい。こちらも普段とは反対に向い風。しかも強め。しんどい。
大川沿いはのんびり目。

自転車通勤往路

走行時間1:08:47
最高心拍数184bpm
平均心拍数151bpm
消費カロリー598Kcal
走行距離29.2km
平均速度25.6km/h
最高速度(89.1km/h)
平均ケイデンス84rpm
最高ケイデンス124rpm
累計距離5562.7km

帰りも自転車通勤。

大川沿いはゆっくり目。
淀川河川敷は 52-19T、ケイデンス 90rpm。朝と同じく普段とは反対に追い風ぎみ。と、雨が降り出してきた。なるべく早く帰れるようにルートを変更。
豊里大橋を渡ってそのまま国道479号へ。
阪急吹田駅横を通って府道14号を北へ。
岸辺中5丁目のT字路を左折、南千里駅前を通って自宅へ。
ずっとほぼ全力に近いようなペース。
結局、雨はほんのわずかに降るくらいで濡れるほどではなかった。けど、路面はそれなりに濡れていたのでちょうど降った後くらいだったのかな?

自転車通勤復路

走行時間0:58:40
最高心拍数182bpm
平均心拍数139bpm
消費カロリー443Kcal
走行距離26.9km
平均速度27.7km/h
最高速度43.8km/h
平均ケイデンス77rpm
最高ケイデンス113rpm
累計距離5589.6km

走行記録:遠回りして通勤

■ 11/10(土)
今日は自転車通勤。遠回りしてみる。

北に向かい、今宮の交差点右折で国道171号を東へ。
中河原の交差点を左折、勝尾寺川右岸の道に入る。狭い道でちょっと失敗かと思ったけど、しばらく行くと普通の道に。
そのまま川沿いに走り、名神高速をトンネルでくぐり、国道171号を横断する。ちょっと行くと川沿いの道がなくなっちゃった。JR東海道線に並行してかかる橋を渡って安威川左岸に行ってみたら河川敷に下りることができた。
ここからずっと安威川左岸の河川敷を走行。かなり道が荒れていたり、一部未舗装路だったり、まるで密林かと思うほど雑草が茂っていたり、工事で階段を上って迂回しなくちゃいけないところがあったりしたけど、神崎川にぶつかるまで走り続けることができた。
神崎川にぶつかって、神崎川沿いの道路に上がり、小松橋を渡って神崎川左岸へ。
神崎川沿いに東に行き、なにわ自転車道に下りて今度は西へ。国道2号まで走る。
国道2号で梅田まで行き、御堂筋を通って会社へ。

自転車通勤往路

走行時間1:45:04
最高心拍数181bpm
平均心拍数147bpm
消費カロリー877Kcal
走行距離45.6km
平均速度26.1km/h
最高速度51.0km/h
平均ケイデンス83rpm
最高ケイデンス125rpm
累計距離5516.9km

帰りも自転車通勤。

ちょっと用事があったため最短ルートで。52-19T あたりで頑張って走る。
けど、天神橋筋とか車がかなり多く走りにくかった。

自転車通勤復路

走行時間0:46:08
最高心拍数183bpm
平均心拍数147bpm
消費カロリー384Kcal
走行距離16.4km
平均速度21.5km/h
最高速度42.8km/h
平均ケイデンス75rpm
最高ケイデンス125rpm
累計距離5533.3km

走行記録:通勤

■ 11/9(金)
今日は自転車通勤。ルートはいつもどおり。

パールイズミのインナーウエアを着てみた。体があったまると暑いくらいだな。
高川沿いは 52-19T でなるべく回す。
なにわ自転車道は 52-19T、ケイデンス 90rpm、心拍 170bpm くらい。向い風でしんどい。
淀川河川敷は 52-19T、ケイデンス 100rpm 前後。心拍は 170bpm くらい。
大川沿いはのんびり目。

自転車通勤往路

走行時間1:06:41
最高心拍数182bpm
平均心拍数150bpm
消費カロリー576Kcal
走行距離29.5km
平均速度26.6km/h
最高速度53.0km/h
平均ケイデンス86rpm
最高ケイデンス138rpm
累計距離5454.1km

帰りも自転車通勤。

会社を出ると雨がポツポツ。すぐにやんだけど念のため最短ルートで早めに帰ることに。
ほぼずっと 52-19T でたれないようにちょっとがんばって走る。

自転車通勤復路

走行時間0:49:10
最高心拍数(208bpm)
平均心拍数141bpm
消費カロリー382Kcal
走行距離17.2km
平均速度21.2km/h
最高速度44.5km/h
平均ケイデンス72rpm
最高ケイデンス130rpm
累計距離5471.3km

走行記録:通勤

■ 11/8(木)
11/5(月)は雨のため電車通勤。さすがに結構筋肉痛が来てたのでちょうどよかった。自転車で筋肉痛になったのは久しぶりな気がする。
11/6(火)も雨のため電車通勤。
11/7(水)は仕事の飲み会(親睦会)に行くことになったので電車通勤。

今日は自転車通勤。ルートはいつもどおり。

上は夏と同じ半そでシャツ+アームウォーマー、下はスパッツ。だいぶ寒くなった。
高川沿いは全力でがんばる。
なにわ自転車道は 52-19T、ケイデンス 90rpm、心拍 175bpm くらい。イマイチペースが上がらない。それに二日酔いでちょっと気持ち悪い。
淀川河川敷は 52-19T、ケイデンス 100rpm 前後。心拍は 170bpm くらい。
大川沿いはのんびり目。

(↓最高心拍がおかしい。しめらせてやらないとうまく反応しなくなった)

自転車通勤往路

走行時間1:08:02
最高心拍数(217bpm)
平均心拍数154bpm
消費カロリー618Kcal
走行距離29.5km
平均速度26.1km/h
最高速度47.3km/h
平均ケイデンス83rpm
最高ケイデンス124rpm
累計距離5395.5km

帰りも自転車通勤。ルートはいつもどおり。

さすがにちょっと寒い。明日からはインナーも着たほうがよさそう。
ほぼずっと 52-19T でたれないようにちょっとがんばって走る。

自転車通勤復路

走行時間1:09:59
最高心拍数(223bpm)
平均心拍数144bpm
消費カロリー566Kcal
走行距離28.9km
平均速度24.8km/h
最高速度35.0km/h
平均ケイデンス79rpm
最高ケイデンス99rpm
累計距離5424.4km

走行記録:鈴鹿8時間エンデューロ

■ 11/4(日)
鈴鹿8時間エンデューロに参加。種目は 8時間ロードソロ。

朝3時に出発。まずは集合場所の江坂まで自走で向かう。
新御堂筋の側道を南下。普段着だし汗も書きたくないのでゆっくりゆっくり。
今回はKさんの車に乗せていただく。梅田でKやんさんを拾い鈴鹿へ。
5時過ぎに到着。

受付を済ませた後、シケイン上に行ってみるとシルベストピットを設営中だったのでお手伝い。
支度をしてから試走へ。確か 3周したと思う。結構肌寒い感じだったのでアームウォーマー、レッグウォーマーを使用。

試走

走行時間0:32:36
最高心拍数193bpm
平均心拍数174bpm
消費カロリー360Kcal
走行距離17.2km
平均速度31.7km/h
最高速度52.2km/h
平均ケイデンス84rpm
最高ケイデンス128rpm

スタートは特に並び順とかはなく、早い者勝ちみたい。真ん中よりはちょっと前くらいに並ぶ。スタートを待ってる間が寒かった。
8時にいよいよスタート。
1周目は先頭を追い越し禁止と言ってたかな?さほどペースは速くなく、バックストレートを下り終わったところくらいでは先頭が見える程度の場所までこれた。先頭集団はかなり巨大だし、スプーン、ヘアピン前、デグナー、1コーナーの各上りで集団が詰まってけっこうおっかない。
2周目から集団のペースがあがる。つか、速えぇ。3周目のメインストレートで左レーンに出て集団を離脱。以後マイペースで。
列車や小集団につかせてもらおうとしてもなかなかいい感じのペースに出会わない。なので単独で走ってる時間が多かったな。
それにしてもノンストップで走るのがこんなにしんどいとは。信号待ちとかでちょっと止まるだけでもずいぶん休憩になってるんだな。4時間経過したところくらいからは太ももとかあちこちが攣りそうな感じ。だましだまし走る。
4時間半経過したところでピットイン。ドリンクなんかを補給しながら 5分ほど休憩する。
6時間経過したところくらいでピットレーン入口横のトイレによる。これだけ汗かいてもおしっこはたまるもんなんだな(笑)
7時間くらいのところで程よい速度の列車に遭遇。3周くらい乗ってみる。メインストレートとシケインの上りかつらい。売り切れちゃいそうだったので離脱。
ラスト 1時間くらいのところからお尻が痛くてしかたなくなってきた。ダンシングしたり、なるべくお尻を浮かしたりしてなんとか走る。
ヘロヘロになりながらもなんとかゴール。

リザルト

順位周回数タイムLap差平均速度
2743周8:01:43.487-12 Lap31.17 km/h

走行時間7:52:18
最高心拍数194bpm
平均心拍数156bpm
消費カロリー4382Kcal
走行距離247.2km
平均速度31.4km/h
最高速度58.3km/h
平均ケイデンス76rpm
最高ケイデンス136rpm

行きと同じく Kさんの車に乗せて頂き帰路へ。
途中、お風呂で汗を流し、夕食。
江坂からは自走で帰宅。普段着だしさすがに疲れているので超ゆっくり走行。

江坂→自宅

走行時間0:24:13
最高心拍数---bpm
平均心拍数---bpm
消費カロリー---Kcal
走行距離6.5km
平均速度16.3km/h
最高速度25.5km/h
平均ケイデンス59rpm
最高ケイデンス79rpm
累計距離5365.9km

走行記録:勝尾寺

■ 11/3(土)
チェーンを洗ったりしてたら遅くなったけど、ちょっとだけ走りに行く。午後から用事があるし、ほんとにちょっとだけ。

今宮の交差点で国道171号を横断し、外院3丁目の交差点を右折、府道9号を東へ。 粟生外院の交差点を左折して西田橋の交差点へ。
ここからタイムを計測開始。勝尾寺前の横断歩道のところまで上る。 途中の Y字路のところで 10分くらい。ゴールの横断歩道で 15分 09秒。前回(9/1)よりちょっとだけ記録更新。最高心拍 200bpm、平均心拍 190bpm。ん?前半は心拍抑え目にしたつもりだったのにやけに平均心拍が高いな。

横断歩道でちょっとだけ息を整えてから出発。
そのまま直進し箕面の山を下る。
バイロンで片側車線をつぶして上りのみの一方通行にしてた。交通整理のおっちゃんに聞いたところ駐車できないようにするためとのこと。紅葉狩りとかの行楽シーズンだからかな?仕方ないのでバイロン内側をゆっくり下る。
下の信号を左折。府道9号を東へ。
外院3丁目の交差点を右折し、今宮の交差点で国道171号を渡り帰宅。

走行時間0:57:56
最高心拍数200bpm
平均心拍数163bpm
消費カロリー584Kcal
走行距離22.1km
平均速度23.0km/h
最高速度48.7km/h
平均ケイデンス70rpm
最高ケイデンス131rpm
累計距離5094.8km

走行記録:通勤 タイヤ交換

■ 11/2(金)
昨日はまた雨で電車通勤。ここのところ雨が多いなぁ。

今日は自転車通勤。ルートはいつもどおり。

高川沿いは 52-19T キープでがんばる。なんか心拍が偉く高めで 195bpm くらいになってた。最近あまり乗れてないからかな。
なにわ自転車道は 39-19T、ケイデンス 110~120rpm、心拍 185bpm くらい。120rpm まで回すのがえらくつらいし、心拍も高め。
淀川河川敷は 52-19T、ケイデンス 90rpm 前後。心拍は 170bpm くらい。
大川沿いはのんびり目。

(↓走行距離と平均速度がちょっとおかしい?)

自転車通勤往路

走行時間1:08:04
最高心拍数199bpm
平均心拍数166bpm
消費カロリー706Kcal
走行距離32.9km
平均速度29.1km/h
最高速度45.6km/h
平均ケイデンス91rpm
最高ケイデンス143rpm
累計距離5041.7km

帰りも自転車通勤。

シルベスト梅田店によって買い物。
買い物後、国道2号(1号)を東へ、銀橋を渡ったところで大川沿いに下りる。
ここからはいつもどおりのルート。
心拍とか気にせず走りやすいように走って帰宅。

自転車通勤復路

走行時間1:18:27
最高心拍数(224bpm)
平均心拍数148bpm
消費カロリー662Kcal
走行距離31.0km
平均速度23.8km/h
最高速度41.2km/h
平均ケイデンス78rpm
最高ケイデンス118rpm
累計距離5072.7km

帰ってきてから買ってきたものを装着。
タイヤを前後とも Vittoria RUBINO PRO 2 に。
ブレーキシューをシマノの R55C に。最近どうもブレーキの効きが甘くなってきたような感じがしてたので換えてみた。けど、もともとついてた R55C2 はあんまり減ってるようには見えないな。

今まで使っていたタイヤは
フロント … Vittoria TOPAZIO / 走行距離: 2636.8km + 891.9km = 3528.7km
リア … パナレーサー Extreme Valiant EVO2 / 走行距離: 2435.9km
フロントの TOPAZIO はもともと RFX8 についてたもの。途中で Valiant EVO2 に換えて、それが落車時に穴開いたので再使用してた。これはもういいにしても、リアの Valiant EVO2 はそのうちまた使うつもり。